2012/05/26
ツタンカーメン展へ
本日は大阪で開催されているツタンカーメン展へ行ってきました。
嫁さんが非常に行きたいと言っていた事と
28日の誕生日プレゼントを兼ねての事です^^
a.m9:30に現地着後
当日券を買いに行くと既に人混みが・・・
整理券を貰った時点でa.m10:00だったので、
待ち時間は1時間40分待ちでしたが、
朝食を抜いていたのとレストランが
開店したので丁度良かったです^^
エジプト伝統料理コシャリとあったので、
1200円と高額でしたが嫁と2人して注文。
味は普通・・・
しかし量が少なすぎる・・・
携帯2台分の大きさでぼったくりされた気分でした・・・
ご飯後は現地散策
人魚姫の像・天敵船・なんちゃって帆船などを見れて、
意外と時間が経つのが早く感じました^^
ツタンカーメン展では+500円で音声案内が出来、
2人とも依頼しました。
各展示物前でボタンを押すと音声案内をしてくれて、
普通に見るよりも非常に良かったです^^
お土産コーナーで面白い食べ物を発見
ツタンカーメンメンですw
値段は315円とインスタントにしてはかなり高額・・・
一応ネタとして購入しましたw
他にはスカラベのキーホルダーも購入
既に時間はp.m1:00を過ぎていたのと
疲れもあったので甘いものを食べに^^
黒蜜ソフトクリームが癒してくれましたw
時間も経ち夕食に本日購入のツタンカーメンメンを
食べることにしました。
開封してみるとやはり普通のラーメン。
しかし食べてみると・・・
ん?・・・ラーメンの量が多い気がする?
もしかして・・・
ツタンカー麺にしなかったのは
ツタンカーメンメンでメン(麺)が多いという
洒落だったのか・・・?
名前をつけた人の意思をどれだけの人が
理解しているんでしょうかねぇ~^^